About Us

白馬五竜高山植物園で撮影
  1. 社名: 合同会社 Asante Safety
  2. 設立日: 2022年5月18日
  3. 所在地: 〒206-0013 東京都多摩市桜ケ丘1-36-1
  4. 事業内容 1) 気象&リアルタイムシステムの販売、 2) 安全動画などの販売、 3) 環境・プロセス安全に関する調査報告書の作成
  5. 代表社員: 半井 豊明(なからい とよあき)
  6. 略歴:愛媛県新居浜市出身。住友化学株式会社・住化技術情報センターなどを経て、2007年-2017年、横浜国立大学環境情報研究院・同リスク共生センター勤務。2017年-2022年、(公財)総合安全工学研究所勤務。2022年5月、Asante Safety設立。                                                                 
  7. 横浜国立大学などでの主な参画プログラム:1) 2007年-2009年:文科省科研費(事業者の化学物質リスク自主管理の情報基盤)、2) 2010年-2012年:環境省科研費(HBCD等の製品中残留性化学物質のライフサイクル評価と代替)、3) 2014年-2018年:文科省科研費(SIP/エネルギーキャリア―の安全性評価研究)、4) 2020年-2022年:環境省科研費(化学物質漏洩時のシナリオ分析および環境影響評価手法の調査支援)、 5) 2021年-2023年:消防庁科研費(石油コンビナート防災と消防戦略立案を支援するリスクアセスメントシステムの開発/フェーズ2)、 6) 2023年-2025年:消防庁科研費(ICT・IoT技術を活用した石油コンビナート災害対応システムの開発と社会実装/フェーズ3) 
  8. 投稿例:                                                                         <8.1 火薬学会> 1)ダイナマイトと明治の日本(Explosion Vol.27,No.1,p13-22,2017),2)「横浜カントリー&アスレチッククラブ(YC&AC)」と「モリソン商会」(Vol.28,No.3,p191-193,2018),3),英国ICI社とノーベル火薬会社(Vol.29,No.3,p148-154,2019),4)「アルフレッド・ノーベルの時代を生きた人々(1) -ダイナマイト事業の支援者達」(Vol.30,No.1,p10-18,2020),5)「アルフレッド・ノーベルの時代を生きた人々(2) -無煙火薬のライバル達(Vol.30,No.2,p100-106,2020)」,6)「アルフレッド・ノーベルの時代を生きた人々(3) -A.ノーベルとバクーの石油開発」(Vol.30,No.3,p178-185,2020),7)「アルフレッド・ノーベルの時代を生きた人々(4) -横浜外国人居留地と文明開化」 (Vol.31,No.1,p23-30,2021), 8)「アルフレッド・ノーベルの時代を生きた人々(5) -蒸気機関の発展とGlasgow大学」(Vol.31,No.2,p87-95,2021)                 <8.2 エネルギー・資源学会> 1)歴史の散歩道(21), A.ノーベル兄弟とバクー油田(エネルギー・資源 Vol.38,No.6, p367-370,2017), 2)歴史の散歩道(24) ,サミュエル商会とロイヤル・ダッチ・シェル( Vol.40,No.1,p68-72,2019), 3)歴史の散歩道(31), 航空機用ガソリンとVladimir N. Ipatieff (Vol.42,No.3,p214-219,2021)            <8.3 安全工学会> 1)欧州の化学工業での爆発危険リスク評価手法(安全工学 Vol.36, No.5, p296-300, 1997), 2)プロセス安全国際ワークショップに参加して(Vol.37,No.5,p335-342,1998)                                                                          <8.4 全国火薬類保安協会>1)横浜居留地48番館のモリソン商会(火薬と保安 Vol.51,No.1,p45-50,2019), 2)横浜カントリー&アスレチッククラブ-YC&AC-(Vol.51,No.2,p22-28,2019),3)八幡山の洋館と第二海軍火薬廠(Vol.52,No.1,p36-48,2020), 4)「明治丸」とグラスゴーの造船所(Vol.52,No.2,p37-44,2020)                   <8.5 (公財)総合安全工学研究所>1)OSHA化学プロセス安全活動について(SE Vol.179, p4-8,2015) 
  9. 趣味:高山植物の探訪・観察、作詞・作曲                                                                                                                                                                         
タイトルとURLをコピーしました