News (new)

<[YOKOHAMA -SXIP2023] Safety Engineering Video 3> -Video Title:  Chemical Process and Chemical Hazards YOKOHAMA-SXIP Program has prepared 2 original videos of accidents so far: “Carbamate pesticide plant” in USA (Video 2), “Electroplating plant” in Japan (Video 1)

JVC Content - JV-Campus en

 

< [YOKOHAMA – SXIP 2023 ] Safety Engineering Video 2> -Video Title: Inherently Safer Design (ISD) and Carbamate Pesticide Plant.

Yokohama-SXIP program has created videos on safety in order to learn from past cases and draw lessons for building a safer and more resilient society. To start this ISD safety video, 1) Click the following URL of “https://www.jv-campus.org/en/jvc-content/357781”, 2) Click “Go to Link” in the right side of YNU page, and then 3) Click the start button at the left down corner.

 

JVC Content - JV-Campus en

 

<2024年危機管理産業展(RISCON TOKYO)への出展> 

国内最大級の危機管理ビジネス展の「危機管理産業展(東京ビッグサイト:2024.10.9-10.11)」の総務省コーナーに、横浜国立大学が受託した「ICT・IoT技術を活用した石油コンビナート災害対応システムの開発と社会実装」(消防庁科研費)の研究開発結果を展示しました。弊社は共同開発会社の一員として参加し、研究成果を紹介いたしました。

 

<APSS 2023 BANGKOK でのポスター発表>

2023年10月17日から21日まで、タイのバンコックでAPSS 2023 (Asia Pacific Symposium on Safety)が開催され、弊社代表も参加し、発表を行いました。消防科研費による研究テーマをポスターセッションで発表したところ、参加者が最も多く投票したポスターとして表彰されました。

 

 

 

<平成5年度消防庁科研費>

・2023年3月、消防防災科学推進制度の令和5年度の採択結果が発表され、「ICT・IoT技術を活用した石油コンビナート災害対応システムの開発と社会実装」(代表研究者:横浜国大 中山 穣 )がフェーズ3として採用されました。弊社も研究機関の一員として参加しています。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000868202.pdf

<米国オレゴン州のCWS社への訪問>

・2022年9月、米国オレゴン州ポートランド近郊にあるColumbia Weather Systems社を訪問。同社のN. Khoury社長と弊社代表とのツーショットです。

<Asante Safetyの設立>

・2022年5月、東京都多摩市にAante Safetyが設立されました。

タイトルとURLをコピーしました