3. 安全動画などの販売

3.安全動画などの販売

<安全動画の販売>

・”横浜国立大学のリスク共生社会創造センター”では、「2種類の環境安全動画」(2010年・2022年作製)を公開しています。いづれも「消化水」に関する動画で、1986年に発生したライン川の消化水汚染(スイスのバーゼル市の倉庫火災が原因となり、消化水に農薬などが混入しライン川を数100kmにわたり汚染)にヒントを得た、架空の安全動画です。

・これらの2つの動画作製で培ったノーハウ、さらに化学プロセスのヒヤリハット・事故情報などの豊富な知見に基づいた、約7分の各種の動画を作製いたします。言葉だけでなく、映像も加えて情報共有することにより、職場の安全活動に役立つことを願っています。画面上部にあるタグの「English」をクリックしてご覧ください。

・「動画例」メッキ工場火災による環境被害~有害な化学品を含んだ消火水

メッキ工場火災による環境被害~有害な化学品を含んだ消化水~のビデオを公開! - Topics - 次世代工学システムの安全科学研究ユニット|横浜国立大学
枠を超えた最新の安全科学を構築し、次世代工学システムを社会へ適切に実装していく活動を行っています。ガイドライン、コラムの配信もしています。

・「動画例」倉庫火災による環境被害

ログイン ‹ Asante Safety — WordPress

・「同上の英語版」Environmental Damage due to a Warehouse Fire>

 

<展示会のポスター・企業のロゴマークなどの販売>

・例として、弊社ロゴマークを示します。

 

タイトルとURLをコピーしました